« つれづれ報告 | トップページ | つれづれ »

2021年9月 2日 (木)

峠を越した!!

9月に入ったという意識だけで涼しさを感じる今日この頃です。

今夏もようやく峠を越えました。

毎年記録更新の暑さ、そして福岡ではお盆時期の何日も続いた降雨、それ以外でも世界で起こる災害の数々、本気で温暖化が怖くなりましたね。

そして、いまだに収束しないコロナ…

インドア引きこもり系のわたくしですら、さすがになんとなくきついなーという感じです。

先日、夢で、司法書士会の集合研修に行ったら2回ワクチンを接種した人はマスク不要となったとかで、みんなマスクをつけてなかったことがちょっと怖かった、みたいなやつを見たけど、それくらい、こう意識下にあるんだろうな、と。

そんななか、私事で嬉しいことがひとつ。

それは、あんだけ苦しんでいた五十肩の痛みが、どうやら峠を越したのではないか!ということです。

左はもう水平まで上がるようになり、通常の痛みはほとんどありません!

そして右は夜間痛はあるものの痛みで目が覚めて涙ポロリなんてことはなくなり、腕も45度くらいまでは上がります!

8月上旬まで、何もしてなくてもひたすら痛い、寝ると夜間痛がひどいから夜が来るのが怖い、みたいな感じだったのに、お盆頃からなんとなくその痛みが引いてきたのでした。

鍼治療については、治療後がかなり痛いので、実は前回ブログで書いたとき以降は行ってませんでしたが、ちょうどその時期から、少しずつ快復に向かっているようなところです。

ま、ここから全快までがなんとなく長そうですが、日中の激痛がないだけで、「私いましあわせ」と叫びたいくらい楽になりました。

五十肩経験者は、「いつか治る」とみなさん声をそろえておっしゃいますが、私も実感できて(まだ治ってないけど)嬉しいです。

私の周りで五十肩になられた方に、早く「あー大丈夫、いつか治るから!」と励ます側に立ちたいものです。

どうでもいいけど、オリンピックの男子マラソン大迫傑さんの美しい走りに魅了され、にわかランブームが(また)到来。

いままでアディダス派でしたが、大迫さんに影響され昨日夕方ナイキショップへ。広告効果抜群。

今回はブラックのかっちょいいシューズをゲットしました。

おまえ半期に一度スポーツショップでなんか買ってないか?とご指摘の向きもあろうかと思います。

意志の弱いわたくしは、こうやってモチベーションをあげていくしか方法がないのです。どうぞお許しを。では。

 

 

 

 

 

 

« つれづれ報告 | トップページ | つれづれ »

コメント

熊本先生

五十肩からの逸早いご卒業、心よりお祈りしております。

私も20年ほど激痛とは無縁ではございましたが、
先日早朝に腹痛(なんかヤナ感じの鈍い痛み)と血尿でビビりながら泌尿器科に行ったところ腎臓に結石を育んでおりました。

私も熊本先生が通過された痛みの峠を
追いかけることになるかもしれません。

((( ;゜Д゜))ガクブル

安達先生こんにちは!

コメントありがとうございます。

「結石 痛い」で検索すると
「のたうち回るほどの痛み!?」
「痛い!痛い!痛い!」
「痛みの王様」
などといったちょっと絶対無理そうなワードのオンパレードなんですけど。

きっと五十肩のほうが痛みは軽いでしょう、負けをすんなり認めます。

お薬でポロリとできるといいですね…心底お大事に!!


コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« つれづれ報告 | トップページ | つれづれ »