« 2021年6月 | トップページ | 2021年8月 »

2021年7月21日 (水)

ヴィンテージ・カーと言ってください。

本日、不動産お取引の場で、私が売主様から報酬(41500円。消費税と登録免許税含む)をありがたく頂戴していると、

いつもお世話になっている買主様が「それで車買い替えんとね!」とおっしゃられました。

(ちなみに、不動産取引の場というのは待ち時間などがけっこうあり、応接室では、あたりさわりのない会話が交わされることが多く、その、あたりさわりのない会話がどれだけできるかが、優秀な司法書士かどうかの判断材料になります。嘘)

この報酬(+税+印紙代実費)ではなかなか車まで手が出ませんが、私の愛車マチ子のことが、少々気になられるご様子。

「けっこう(古くて)有名よね、あの車」とおっしゃられ、その言葉については、とりあえず素直に受け取るのがマチ子を愛するわたくしです。

「あと2年は頑張ろうと日産さんと話してるんです」と申し上げたところ「えー!」と驚かれましたが、本当は、あと2年は頑張りたいと言ってるのは私だけで、日産さんは毎度調子を悪くするマチ子を黙々と修理してくださってるだけです。

マチ子をネタにされたので、「見ててください、今度は白いベンツかテスラカーに乗ってやりますよ」と言ってる途中で待ち時間終了。

私の言葉は喧噪にまぎれてしまいました。

明日から連休とかなんか知らんわ~。

で、今から福重郵便局にダッシュ!

では。

 

 

 

2021年7月20日 (火)

つぶやき

猛暑お見舞い申し上げます。

午前にみえたお客様と誕生日(月日)が一緒だったので、そのことをお伝えすると喜んでくださった(と思う)。

お客様が「松坂大輔と一緒なんですよね」とおっしゃったので、「そうですそうです!」と返した後、

「三原じゅん子とも一緒なんですよ!」とお伝えしたところ、そこはちょっと微妙なご反応になってしまいました。

ここんとこの暑さ続き、最近はハーゲンダッツを購入することを自分に許しています。しかもコンビニで(定価)。

いいかげんお中元を出しに行かないと、お中元コーナーがなくなってしまう!

明日…いやあさってには必ず行く。

では~。

 

2021年7月16日 (金)

免疫がそっちで手一杯だった

今週もお疲れSUMMERです。

郵便局に、ポケモンの切手が出ていて、あまりに可愛くて即買いしました。

2シート買ったけど、きっと売り切れる予感大!もう1シート買っとこうかなと思ったけど、イラストをよく見ると、春夏秋冬のピカちゃんのようすがイラストになっており、このタイプは一度季節を外すと翌年まで使えないので、ちょっと管理が大変になる(笑)ため、はやる気持ちを抑えた次第。

さて、15日木曜の午後、とうとうコロナワクチン(コミナティ)1回目を受けました。

副反応が怖く、けっこう緊張してたけど、打ったところが痛いくらいで、特に大丈夫だったみたいです。

接種後、相続登記が終わったお客様のアポがあったのですが、そのお客様は、私よりちょっと姉世代(失礼)ですが(「が」って何)、一回目からお熱が出たそうで、二回目は水をたくさん飲んでカロナールをすぐ飲んで備えたとのこと。

特に反応のない私は喜ぶべきか、悲しむべきか、悩ましいところです。

実はそれよりも。

その日の夜、事務所でダラダラ作業してたら、なんかユラユラ~と、蚊ちっくな虫が飛んできて、それが座っている私のお腹のあたりに来たので、右手で、お腹を力いっぱい叩き、蚊を殺生したのですが、

私が現在絶賛かかり中の五十肩は、ひじから先の腕をお腹に持ってくる動きができない(固まってる)にもかかわらず、つい反射でお腹に持ってきてしまったということが、

これはね、五十肩になった人にしかわからないのが切ないけれど、

しばらく立ち上がれないくらい痛かったです。

そしてその痛みはおさまらず、事務所から家に帰る動きすら響いて痛い。

家に帰ってもほとんど食事を取る気力もなく、しかし横になっても激痛で眠れなかったことが本当に辛かったです。

ただいま金曜夜、今朝までの激痛はおさまりましたが、おばあちゃんみたいに右腕全体にサロンパス的なのを並び貼りしてごまかしてます。

コミナティ筋注により注入されたmRNAは、本来私の体内の免疫たちと戦うことによって抗体をつくってくれるはずなのに、右腕が大変なことになってるから免疫たちが右腕に集中しちゃって、mRNAたちは体内で置いてけぼりになってんじゃないか(「Oh My God!せっかく入ってきたのに…(中途半端に和訳)」と心配です。

五十肩の話題も飽きられたかもしれませんが、これが五十肩のリアルなのです。ギャーーーーーーーーーーーー

明日はこの時期大量に届く後見関係の郵便物(新しい保険証、限度額認定証、保険額決定通知書とか、そういった保険関係の更新申請とかの7月あるある)を整理して施設等にお配りせねば。

も、ほんと毎年毎年なんで同じことを申請させたりするんだ!と思う。

マイナンバーカードが保険証の代わりになるとか、そういったことをひとつひとつちゃんとやりとげてからデジタル庁とか偉ぶってほしい。

と、最後は政府へやつあたり。

皆様はよい週末を~。

 

 

 

2021年7月12日 (月)

近況報告的な

おひさしぶりです。

生存確認的に、つれづれつぶやき。

 

コロナワクチンの接種券が先週届いて、最近五十肩でかかってる整形外科でも打てるということで、いよいよ15日に第一回目を打ちます。

仕事してなかったらもうちょっと様子見みたいなことしたかったんですけど、もう腹くくって打ちますよ。

別に「ワクチンは人口削減のために開発された」とかそこまでは思ってないけど、副反応(場合によっては重篤)は普通に怖いわね。

うちの両親は嬉々として早々に接種してたが、ネットとかみないから、変なバイアスかからなくってよいということか。

とにかくご無事で(自分)。

 

Adoちゃんが好き。

『ギラギラ』とか特に、何回聞いたことでしょう。

歌詞の『いま~に見て~ろ~この~』のあたりとか、夜の帰り道に聞いたら涙にじむわ。

大きな声じゃ言えないけど、『うっせぇわ』も好きでした。おほほ。

正直なところ、別に誰からも責められたりしてなくて、ほんとぜんぜん大丈夫っちゃ大丈夫なんですけど、一人で勝手に心が折れそうなときに、なんかこう、必要な曲。

 

五十肩は現在、薬でごまかしリハビリでボチボチといったところでしょうか。

正直なところ、リハビリ行く意味あんのか?と思っておりますが、とにかくよくなりたいのでもう少し続ける。

リハビリ担当のおじさまが、いわゆるプロテイン教の人で、プロテイン摂取を人生で初めておすすめされたりして、ちょっとぼんやり…

いや、いまの私には筋肉絶対必要ですよね。わかります。

 

仕事もおかげさまでよい感じで続けさせていただいておりますが、最近、私事で決めなければならないことがたくさんあるような状況で、7月入ってから脳の回線もショート気味です。いやーもーほんと(ため息)。

 

もうすぐオリンピックも始まりますし、なんといっても今から夏!ってことでそんな夏にも大変申し訳ないのですが、とっとと夏が終わって静かで落ち着いた秋になってほしい。

 

みなさまもどうぞご無事で。

ではまた。

 

 

 

 

 

 

 

 

« 2021年6月 | トップページ | 2021年8月 »