理系脳
今日の福岡は蒸し暑かった!10月なのに台風も来ますし、気象状況の異変を感じざるを得ません。
ところで、仕事とは関係ないのですが、最近中学3年くらいの数学をやりなおしたりしていますが、自分の文系脳度にほんと、あきれる思いです。
サインコサインタンジェントはまだあれでしょうが(それでも怪しい)、アークサインとか…そんなんあったっけ(汗)
9月にNHKスペシャルで「神の数式」という特集を2夜連続でやっていて、もちろんチェックはしましたが、なんで学者が世の中のことを数式で表したくてたまらないのかが、まずもってわからない辛さ。
しかし理系脳にあこがれる気持ちばかりは醸成されています。
うちの父は理系脳なので、すがりたい気持ちはあるのですが、子どもの頃、わからないことを聞いたときの説明があまりにもまわりくどくてかえってわかんなくなるんだよう!と劣等感いっぱいになるので、それも得策ではない…。
勉学の秋ということもありますので、わからないなりに気長に続けてみたいと思います。
今週もがんばりましょう。
コメント