青とオレンジのあいだで
今日は午後からお取引でした~。
とある駅近くの、青いほうの銀行がお取引場所だったのですが、同じ駅のオレンジのほうの銀行と勘違いして、意気揚々と乗り込んだら応接室に誰もいなかったので本気で本気で焦りました。
手元のスケジュール表を見て、青だったか!と気づき、近かったのですさささと移動し、事無きを得た次第。
福岡の司法書士のみなさん、1回くらいありますよね?青とオレンジの混同。
以前も、事前の打ち合わせのためオレンジさんに連絡すべきところ、青さんに連絡を入れ、うかがっていたお客様の名前を告げても「いえ、そういうお客様はおられませんが…」などと言われ、「ちょっとーここって報連相(ホウレンソウ)どーなってるのよ」などと心の奥で憤慨しつつ何気に手元をみたらオレンジさんだったことに気づいていきなり「アヘアヘ今のなかったことに…」とかいいながら電話を切ったりとか?(私だけ?)
月末で道路も駐車場もえらい車が多かったのですが、車を出す時間がなくて、ここだけの話ですが、オレンジのほうに止めたまま身一つで移動してしまいました。
この場を借りて心よりお詫び申し上げます。(みんなはマネしちゃいけませんよ!)
では、今週もあと一日。がんばってまいりましょう!
コメント