夏日
火曜も激暑でしたね。
さりげなく梅雨は明けたのではないかと思われます。
…って、実は我が家のテレビが先週(マライアキャリーがマイケルの追悼のために「I will be there~♪」と歌い上げていた途中)から映らなくなってしまい、時事情報についてはとんと疎くなっているので、もしかしたら、とっくに梅雨明け宣言がなされていたらごめんなさい。
我が家のテレビはブラウン管テレビで、もう15年くらい頑張ってくれていたので、そろそろ休んでいただいてもいいのではと思わなくもないですが、ここまでくると、意地といいますか、mottai-naiという気にもなってしまい、とりあえず修繕を頼まんとしているところです。
しかしもともとテレビっ子ではないので、なけりゃないで気にならないもの。
さて、火曜は、博多駅裏に書類を受け取りに行くのに、天神から博多駅までバスに乗ったのですが、案の定、山笠により、中洲で完全に交通がストップしてしまい、仏のアタクシもさすがに「も~…」と思いつつ、バスを途中下車して他のルートを探りました。
とりあえず、川端商店街を抜けようと思い、川端通りを歩き始めると…
「オイサ! オイサ! オイサ! オイサ!」
(山笠走る!の図 右側のおじさんが水をぶっかけているところに注目)
すごい勢いで走っていきました!やっぱし生で観ると迫力満点です!!
なんだかんだ言ってますが、結局「山笠があるけん博多たい!」ですね。
それが、福岡は、まだ梅雨明けしていないんですよ。
14日は、私も祇園方面に行ってたので、「山笠があるけん博多たい」の雰囲気を感じてきました
画像、拡大して拝見しました。
山もステキですが、手前の鉢巻頭の雰囲気が気になってしまいました
投稿: moto | 2009年7月16日 (木) 00時30分
こんばんは~
まだテレビ壊れたままです!
山笠が終わったら夏といいますが、そろそろ梅雨明けかも知れないですね。
ヤマの勇壮な雰囲気を撮影したいと思い、何度も携帯で写真を撮ったのですが、唯一まあまあかな、というのがこれでして…。
鉢巻おじさんの存在感がちょっとありすぎたのが惜しかったです。
投稿: 司法書士 熊本和美 | 2009年7月17日 (金) 20時26分