« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »

2008年1月30日 (水)

インフルエンザの注射は針が痛いんじゃなくて液が痛いんだそうです。

今日は11時から浮羽の簡裁だーーーー朝から、ほぼ旅。電車2つ乗り継いで2時間よ。奥田民生の「さすらい」が頭の中をエンドレス。

浮羽・吉井は素敵な町。果物の木が多いし、造園業が盛んぽくて普通のお家の庭も剪定が行き届いておる。

そして簡裁の人は優しそうでした。書記官さんに「11時の方ですね、どうぞ」と言われ、「あっすいませんちょっとトイレ行ってきます」とか言えちゃったくらいです。(言うなよ)

さらに地元の高校の子たちが、ブレザー&ミニプリーツ制服に黒タイツ&カラフルスニーカーってな感じがX-girlちっくでみんなキャワイかったです。福岡女子校生の目指しとちょっと違う気がする。私はこっち系が好きかも…って女子高生の好みとかどうでもいいですね、すみません。

午後は戻って後見の件でグループホーム&病院。病院の貼り紙見て急に思い立ち、先生にインフルエンザの予防接種をしていただく。インフルエンザ注射バリ痛でした。

今日は夜8時ごろにお客さんが来るのでついついブログに逃避しました。ほんじゃー!

2008年1月29日 (火)

秘宝 阻止!

特別代理人選任申立書を作成。いいんでないかい?…と思った矢先に自分の謄本取ってなかったことに気づきんぐ。ふ…。

寒いからか行動がのろいアタシ。今日届いた「月報司法書士」をまったり読みんぐ。今月号は司法書士名称改正を盛り上げてます。

名称の候補になっているいくつかに対して、長所コメント短所コメントが載っていました。

例えば「法務士」の短所 『法務省に従属しているようだ』 なるほろ。

「法理士」の長所 『税理士、弁理士とともに「三理士会」を結成することも検討できる』…うーんこれはどんな企みなんでしょうか。

「司法士」の短所 『“書”を取っただけ』  たしかに!

「司法支援士」(←これはすごいですね)の短所 『漢字5文字でやや冗長』 …

どうなんでしょうね、変えるの。「名は体をあらわすから!」と理由のひとつにあがってますけど、そういうこともまああるかもしれませんけどね。

しかし今でも電話で「司法書士の熊本です」とコトヅテしたとき、「しほう…ほし さまですね」とか、「ひほう そし さまですね」とか言われるくらいだから、こういう士業のなかでも浸透しづらさは体感済みです。

「ひほう そし」とか、かえってどんな仕事だよ…ってツッコミたくなるんですけどね、こっちとしては。

2008年1月28日 (月)

大人の女

夕方電話を架けてきた同期氏から、「電話出る声、暗いよ!」って言われちった。

そのときは、「こんな時間に誰かしらと思ってさへへヘ」とか言ったんですけど。

ここだけの話ですが、

本当にここだけの話ですが、

実は、アタシ的には、「大人のイイ女」のつもりだったんですけどね……

(※最近下の広告にたまに出てくる↓「美人クマちゃんと自己破産」とかいう広告バナーは、うちの事務所と一切関係ありませんわよ。自分勝手な意見言わせてもらえば、ここの方には申し訳ないけどさ~~なんかウザイ違和感感じるわ~~~。まあ広告はいるのがいやならフリーサイトを使うなよ自分!っちゅう話なんですけどね。はははは

2008年1月25日 (金)

ちなみにエコバックは(も)MUJI

今日はすっごいどうでもいい話で恐縮ですけど、お豆腐のパッケージって水が漏れるんですね。

最近遅まきながらエコに目覚めたアタシはエコバッグ持参で買い物に行くざんす。

そしてドカドカと買ったものを入れ、事務所の鍵を出そうとエコバッグの中に手を入れたら、バッグの中が水びたしだったよ。

仕事の途中で寄ったから、そのなかにふでばことか手帳も入れてたの。うううう。

あ、さらにどうでもいい話だけど、今日買ったのはふつうのお豆腐だけど、男前豆腐店の「男前豆腐(ミニ)」、これはバリ美味です。このへんだとイオンでしか買えないんだよね~しかもいつもあるわけじゃない。

男前~は、パッケージが主張しすぎてるから逃げてたけど、一度食べたらびっくらしたよ。「男前豆腐(ミニ)」は、豆腐がサラシで包んであるの。だから余計な水分が無くて豆腐味濃厚です。

230円と豆腐界ではエクスペンシヴですが、濃厚なのでこれとご飯だけで夕食が完成します。(←おい!)

ちなみに他のシリーズは食べたことありません。形に全く惹かれない…。

さて美味しい話のついでですが、今朝、裁判所の帰りに寄って買った「nohmi」といふところのパンも美味しかったです。ていうかナチュラルな感じでウマウマー!!

場所不便だけど(あれはどこだ?西区石丸?)。車に乗れない私にはとうてい行けない場所ですが、今日は朝早かったから、家族に送ってもらったのじゃよフォッフォッフォ。

明日もお客さんなり。

2008年1月24日 (木)

業務報告

過払い金が返ってきたら、生活が楽になる、のは一瞬です。その後のやりくりが大事なのです。

だって、借り入れを始めた頃と収入はあまり変わってないですよね。だから同じような生活を続けていたらまたすぐ足らなくなるのですたい。

…とかいうことをあたしごときが言うのもなんだか何様ですけど、こんなこと言う通りすがりの人はいないと思うし、いたら気持ち悪いからまあいいかと。

今日はお客さん二組。夜は髪切る予約を入れてたけどパスしてしまいました。すみませんフリーウェイさん。

行政の差押は裁判所関係ないんですね。朝、同期ダンディパパが教えてくれました。そうか!

宣誓供述書の英訳できたよ。でも福岡領事館ならもしかして英訳不要?

まとまりません、なぜなら今日は体がだるいカラムーチョ。風邪ひくなよ自分!!

2008年1月23日 (水)

やばい!

スキャナーの使い方が分からずパニック。ああああああもういいよ!!(号泣)

お昼は株式の相続による名義書き換えとか行ってみました。

相続開始による、各種金融機関などの手続きはとにかくバラエティに富んでいますね。

あーこんなのがあるんだったら遺産分割協議書をお願いしたときに頼んどくんだった…とか。

相続登記に添付する遺産分割協議書に添付する(まわりくどいな!)印鑑証明書は作成期限はありませんが、金融機関は当然のやうに3ヶ月以内といふ(ところもある)。

超遠縁の人に、何度も書類を取得してもらうのはかなり心苦しいだろう、とな。

さて、今日も寒かったです。

夜、仮登記がついた謄本を眺めて軽くめまい。ちなみに最近の事務所おやつはみかんです。ビタCで風邪予防じゃ!

2008年1月22日 (火)

とにかく寒いのは苦手なのだ、と。

月曜は朝イチ中村学園女子高校で法律講座の寸劇をやってきました。講座は成功と思いましたが、とにかく講堂が…講堂が…極寒でした。

女子高生は若さで寒さをはじき飛ばしてましたが、私はもう冷えが憑依する勢いでした。

そしてその日は午後も謄本取りやなんやらでひさびさの「走る」DAYとなり、冷えと疲労で夕方以降は涙目…

でも夜のお客さんが苺大福を差し入れてくださったので、息を吹き返しました。わーい。

さて、今日もお客さんのところに行ったり役場回ったりDAY。事務所戻ってお客さん。

事務所の灯油が切れてるにょー。エアコンはなかなか暖かくならないからつらいわ~。

2008年1月18日 (金)

格言

夕方、成年後見の大先輩のところにご啓示を賜りに伺ったあと(啓示キターーーーー!)、来週月曜に中村学園高校でやらせていただく予定の「青少年法律講座」の練習に。

中村学園高校は、文武ともに部活が活発なんです。それははるか昔アタクシが高校生のときから評判だったッスよ。

今日気づいたけど、学校の校舎というのは、いろいろな格言が貼ってあったりするのです。

「努力の上に花が咲く」とか、心震えますな。ほかにもいっぱいありました。こういう言葉は案外、大人のほうが響くかもしれません。少なくとも私は高校時代にこういう言葉は目に入ってなかったな~。

大人になってそれら言葉の真理に気づくから、子どもにも早く気づいて欲しいと思って、いろんなところに掲げたりするのかな、などと思ったり。

でも大人にならないとわからない。それも真理だのう。

2008年1月16日 (水)

今日は長くそして重い

朝イチは家裁へ補助の申立てだす。書類を提出し、調査を待つ間は、調停中の人たちが待っている待合室に行きました。

待合室に入ってきた男性が椅子に座るなり、「いやこれは喧嘩やね…」

別件で待っていたおばちゃんもそれに反応して、「ぷぷ…けんかねぇ」

男性「ほんと、普通がいちばん」

おばちゃん「はは、普通がいちばん、ね。ははは」

男性「あははは」 おばちゃん「あははははは」

その後、ふたり+男性についていた弁護士さんで、笑いながらやさぐれトークが繰り広げられてました。

「調停」なんつーても、呼び出された側にとっては青天のヘキレキ。けんかにならないわけがないということですね。

男性のおっしゃるように、普通が一番、というか、結局、こういう場に出てくる前に双方で話し合えたほうが、泥沼にならずに済むということでしょうのう。

今日はその後も、裁判所に行ったり、法務局行ったり。自動車の相続による名義書き換えの件で運輸局にも行ったのら。

運輸局では、いろいろと無理を聞いてもらったり…ありがとういい人です。

しかし、無理を聞いてくれたら「いい人」で、聞いてくれなかったら「悪い人」とは、全く自分本位ですな、アタクシは。

人間なんてそんなもの?いえいえ、そんな自分を俯瞰で見る気持ちを持たないといけないと、ちょっと反省です。

夕方、大手金融業者との過払請求に対する回答は厳しいものでした。回収方法は、例えば訴訟にゆだね、ここは表に出てちゃんとやるとしても、なんだろう、なんだか違う、向こうも私も‥と思ったり。

過払い金は、貸金業法のいわゆるみなし弁済規定が適用されないならば、返還してもらう権利がありますので、これはもちろん請求OKざんす。

しかし、企業は業績が不振なので、廃業したり、返還額の減額を要求する。

不振の理由は、過払い金の返還請求のための引当金増大で、利益が大幅に減ったこと。

正当な権利を要求したせいで、現在、その正当な権利がおびやかされているという矛盾です。

企業は、人員を大幅に減らすことによって、この危機を乗り切ろうとしますが、そこに出現するのは職を失う人たち。

私が交渉をする窓口の人達は、いわゆる会社員だから、そういう危機を内包している人たちです。

いろんな立場の人が、この債務のしくみやその変革の過程で、困った思いをしています。

私は仕事があるからいいのか?そういう自分が嫌になることもあります。でも仕事はしないと私も生活があるから、仕事は必要。

きれいごとはそうそうないというわけです。けどさ、こんな宇宙みたいな本質で悩んでてもしょうがないっつーの!アタシは仙人か!?

神様じゃないんだから、私ができることを私ができる範囲でがんばるだけさ。

2008年1月15日 (火)

お腹がね…お腹が…

今朝は登記回収に西新に行ったあと、お客さんをしたりとかそんな感じでした。

夜は会議。いらっしゃってた先輩が、不動産の半ライン申請やったそうです。すてきー!

お腹が痛くてちょっと(…じゃなくて実は相当)半眼かつ白眼気味です。

火曜は家裁なのに脂汗流してたら変な人と思われちゃうわ…。

2008年1月11日 (金)

加除式っていうのは、法改正とかに沿ってどんどん追加ページとか差し替えページとかが送られてくるタイプの本なんですよ。

今日は外出なし。

午前はお客さんや業者さんと打ち合わせをしたり、昼からは依頼された契約書についていろいろ調べ物をしたりしておりました。あ、途中でいい感じに解決した債務整理の分があって、それはほっとしたわ~。

権利保全のしくみ。いろいろ難しい問題があるねぇ。

手持ちの資料で足りずに、至急で専門書の営業さんにお願いしたら、すぐ持ってきてくれたよ…ありがたい!しかも10%オフ。ありがたいありがたい!

ただし加除式タイプなので、ちょっとありがたくない…鴨。

2008年1月10日 (木)

すいません

今日もいろいろ。

ごめんなさいブログ書くパワーが~…

明日がんばります。

2008年1月 9日 (水)

半ライン申請

はっと気づけば来週からは不動産登記半ライン申請スタートではないですか?

皆さん準備はいかがでしょう?アタシの現在の心境は、「鶏口となるも牛後となるなかれ」ではなく「虎穴に入らずんば虎子を得ず」でもなく「先んずれば人を制す」でもなく…

君子危うきに近寄らず!  ほぉ
命あっての物種!  へぇ

いやいやいや…嘘ですよ~~~

ちなみに、半ライン申請というのは何かを説明しよう!

不動産登記を申請する方法として、これまでは法務局に持ち込むか、インターネットを使ってデータで送信するか2パターンありました。法務省としては、インターネット利用を普及させたいのーーー!と切望しているのですが、全ての用紙(売買契約書とか委任状とかいろいろ)をデータにする必要があったり、申請するためにいろんな準備をしたりしないといけないので、現状は思いっきり「絵に描いた餅」だったわけです。

しかし、今度から、一部の書面だけデータ化してもらえば他は郵送でもいいからオンライン使ってね、とか、登録免許税を10%(でも最大5000円の上限規制あり)までオマケしちゃうよ、とかちょっとしたお得情報を付加して、インターネットからの申請を増やそうとしているのです。それが半ライン申請のおおざっぱな説明だす。

商業登記は既に半ラインなんですが、こちらはPDF化の必要ないからね…書面の補正のこととか気にせんでよかけんね(補正を念頭におくな!)

なんとか言いつつも、対応はせんといかんのか…私は法務省様のお人形…しくしく(←しかもこんなこと言ったら怒られそう)。

とりあえずは、コピー機やさんに来てもらって、これまで完全無視していたスキャン機能のことを教えてもらわねばなりません。

2008年1月 8日 (火)

『誰も知らない』とか映画始まった瞬間から泣いた司法書士

今日はもーいろいろやりました。

毎月言ってるけど、今月はとにかくいろいろ進めたいわけさ。

は~~~あれもこれも首尾よくいきますやうに。南無南無。

そういえば、同期くんに借りたマンガ「僕とポーク」はすばらしゅうございました。

最近歳のせいか涙もろくなっちゃって、軽い話でもついホロリしちゃいます。(あ、ポロリじゃないわよ)

2008年1月 7日 (月)

「すっごい」とか言わない品格

いちお1月は4日から仕事を始めていましたが、今日から本格的に業務開始。

しかし朝いち隣の不動産屋さんに挨拶に参りますとお屠蘇を振舞われたため、いきなりいい気分です。

新年早々なんですが、私はそこで話している最中、自分が「すごく」とか「すっごく」とか良く言うことに気がついてしまい、そこに気づいた瞬間から、言いたくないのに口をついて出てしまうという恐ろしい悪循環に陥ってしまっていました。

子供でもないのに、やたら「すごく」とかいうのは女性としてはどうなのでしょうか?ということを思うのは、年末にとうとう読んだ「女性の品格」に影響を受けているに違いありません。

あの本を「気取ってる感じがするし上から目線なのがやなかんじー」などと思って読まんでいたけど、そういうこと言わずに直すべきところは素直に直すことが大事かなーと、これもまた年末年始に考えてみたことであります。

あ、なんか私が上から目線ふうですかね?まあ新年だから許してください。

2008年1月 4日 (金)

謹賀新年

新年あけましておめでとうございます!
本年も今宿法務事務所を、そしてこのブログをどうぞ宜しくお願いいたします。

新年早々私事で恐縮ですが、昨年末から年明けにかけて色々と考えてみましたけれど、これからも地道に、目の前をことをやり続けることが大事なのだと思っております。

過去のことをアレヤコレヤ思い返して悔やんでもしょうがないし、これからもずっと人生は続くんだから、またそこからやり直していかんといかんのだわ。

このブログについても、こんなイチ司法書士の日常や思いなんぞ書き続けても何の意味もないし…とかずーっと思ったりしてますけれど、読んでくださっている皆様が、ちょっと可笑しかったり、そして「あるある~」と共感してくださるような、そんなもんでよければ、やはり続けさせてもらおうかと。

何より、開業以来、せっかく続けたブログさえやめてしまうようでは、この先思いやられますしね…。

これからも、私自身の心の懊悩を皆様に無理矢理お見せすることもあるとは思いますが、まあそんなこともあると大目に見てやってください。

そして、年末の反省からですが、今年はひとりでも多くのお客様のお役に立てるよう、気力体力充実させていきたいと思います。

がんばりマウス!

« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »