相続税
水曜の午前は家裁へ。依頼者の方と一緒に行って来ました。
あと戸籍取ったり書類を届けたり受け取ったりして戻ってきたら夕方でした。
夜は先輩女子との恒例・遺産分割勉強会。最後は税金のこととかだったので、若干、うだうだにして終わりました。
いやあ税制度というのは、ほんとややこしいっすね。
気になったのは、相続税の申告期間を徒過した場合は、利子をつけて納付する必要があり、その利子税率が昨今の預金金利等と比べて高率なこと、それは延納の申し出をして許可を得た場合でも必要なこと、とか。
民法上は相続財産でなくても、相続税法上相続財産とみなされる「みなし相続財産」という制度があること(相続人を受取人とした生命保険金とか)んでも、そういったものでも、ある一定額は控除の対象になること、とかね。他もろもろ~。
それらはもうとてもとても複雑なシステムざんす。評価の仕方とかもね!
司法書士が相続のお仕事をお引き受けすることは多いのですが、相続税のことについて質問を受けることもまた多いです。
私たちは、相続税を払わなくていい基礎控除の話とか、申告期間ですとか、そういったおおまかなお話はできるのですが、いざ払う方の場合についていくら払わんといかんですよ、なんて具体的な話はしきりません。
やはり餅は餅屋、税務署や税理士さんにしっかり聞いて、しっかり対策を立てましょう!
« 後見人になりたいですか? | トップページ | やる気~? »
コメント